https://www.sankei.com/smp/west/news/180811/wst1808110070-s1.html
川で溺れた男児を母親が蘇生させる 命に別条なし岐阜・白川
2018.8.11 22:18
11日午後1時10分ごろ、岐阜県白川町和泉の白川で、川遊びをしていた小学1年の男児(6)=愛知県一宮市=が溺れた。男児は川底に沈み、救助された際は心肺停止状態だったが、看護師の母親(42)の蘇生で意識を取り戻した。命に別条はなくけがもなかった。念のため入院する。
加茂署によると、男児は家族6人で近くのキャンプ場に来ていた。小学3年の長男(8)と一緒に、魚を取ろうと幅約25メートルの川の中心部に向かったが、深みにはまって溺れた。
長男が家族に助けを求め、中学2年の次女(14)と遊泳客数人が、水深約2メートルの川底から救出。母親が心臓マッサージと人工呼吸をすると、水を吐き出し蘇生した。
少なく見積もっても4人姉弟だね
看護師は潰しが効き、
こういう非常事態にも役に立つし
優良資格だなあ
相撲の問題も感謝するべきだったからね
この人何か言ってる(´・ω・`)
>>1
>中学2年の次女(14)と遊泳客数人が、水深約2メートルの川底から救出。
何気に次女もすげえ。w
素晴らしいチームワーク
助かって良かった
自分も小学生のとき溺れかけて近くの岩の上に居たオッサンに引っ張り上げてもらったわ
すげぇぇえ
やっぱり救命処置ができるって
かっこいい
子供に川遊びさせるときは鉄則だ
状況を判断し即座に救援を求める長男
急行して救出する姉
落ち着いて蘇生させる母
なんつーか大らかな愛情と骨太な生命力を感じさせる家族だな
虐待DQNばかりがニュースになるご時世だが、こういう話はほっとするわ
リアルで水を吐いて蘇生するんだな
映画やドラマのシーンは嘘ではないことが分かった
アニメなら金魚をはくところだな
義務教育でダンスなどさせずに、人工呼吸やAEDや消火器の使い方を習わせるべきだな
それでええやん